トップページ > 検索・予約 > 資料詳細 > 資料詳細・全項目

メニュー 資料詳細・全項目

タイトル 柳田國男大活字本シリーズ
タイトルヨミ ヤナギダ/クニオ/ダイカツジボン/シリーズ
タイトル標目(ローマ字形) Yanagida/kunio/daikatsujibon/shirizu
タイトル標目(第2タイトルのカタカナ形) ヤナギタ/クニオ/ダイカツジボン/シリーズ
タイトル標目(第2タイトルのローマ字形) Yanagita/kunio/daikatsujibon/shirizu
タイトル標目(全集典拠コード) 731546200000000
巻次
タイトル標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) 000003
タイトル標目(全集コード) 203539
多巻タイトル こども風土記
多巻タイトルヨミ コドモ/フドキ
多巻ものの各巻のタイトル標目(ローマ字形) Kodomo/fudoki
タイトルに関する注記 奥付のタイトル:大活字本シリーズ柳田國男
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) ダイカツジボン/シリーズ/ヤナギダ/クニオ
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Daikatsujibon/shirizu/yanagida/kunio
タイトルに関する注記 背・表紙のタイトル:大活字本シリーズ
タイトルに関する注記のタイトル標目(カタカナ形) ダイカツジボン/シリーズ
タイトルに関する注記のタイトル標目(ローマ字形) Daikatsujibon/shirizu
著者 柳田/國男‖著
著者ヨミ ヤナギタ,クニオ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 柳田/国男
著者標目(ローマ字形) Yanagita,Kunio
記述形典拠コード 110001018690001
著者標目(統一形典拠コード) 110001018690000
著者 三和書籍‖編
著者ヨミ サンワ/ショセキ
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) 三和書籍
著者標目(ローマ字形) Sanwa/Shoseki
記述形典拠コード 210000952050000
著者標目(統一形典拠コード) 210000952050000
件名標目(漢字形) 民俗学
件名標目(カタカナ形) ミンゾクガク
件名標目(ローマ字形) Minzokugaku
件名標目(典拠コード) 511410000000000
多巻ものの各巻の件名標目(漢字形) 児童
多巻ものの各巻の件名標目(カタカナ形) ジドウ
多巻ものの各巻の件名標目(ローマ字形) Jido
多巻ものの各巻の件名標目(典拠コード) 510876600000000
出版者 三和書籍
出版者ヨミ サンワ/ショセキ
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) Sanwa/Shoseki
本体価格 ¥3500
内容紹介 日本民俗学の開拓者である柳田國男の作品を大活字、読み仮名付きで収録する。3は、日本各地に伝わるこどもの遊びの由来や地域差を表現する「こども風土記」のほか、「どら猫観察記」「食料名彙」などを収載する。
ジャンル名 11
ジャンル名(図書詳細) 040030030000
ISBN(13桁) 978-4-86251-606-0
ISBN 978-4-86251-606-0
ISBN(13桁)に対応する出版年月 2025.10
ISBNに対応する出版年月 2025.10
TRCMARCNo. 25036878
出版地,頒布地等 東京
出版年月,頒布年月等 2025.10
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) 202510
出版者・頒布者等標目(出版者コード) 2980
出版者典拠コード 310000646870002
ページ数等 4,459p
大きさ 21cm
装丁コード 10
刊行形態区分 C
特殊な刊行形態区分 L
NDC分類 380.8
NDC10版 380.8
図書記号 ヤヤ
図書記号(単一標目指示) 751A01
巻冊記号 3
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC9版) 384.5
多巻ものの各巻の分類記号(多巻ものの各巻のNDC10版) 384.5
利用対象 L
『週刊新刊全点案内』号数 2426
配本回数 全7巻3配
新継続コード 203539
テキストの言語 jpn
出版国コード JP
データレベル F
更新レベル 0001
MARC種別 A
周辺ファイルの種類 B
最終更新日付 20251010
一般的処理データ 20251002 2025 JPN
レコード作成機関(国名コード) JP
レコード作成機関(レコード作成機関名) TRC
レコード作成機関(レコード提供年月日) 20251002
レコード作成機関(目録規則) NCR2018
レコード作成機関(システムコード) trcmarc