タイトル | 不登校を克服する |
---|---|
タイトルヨミ | フトウコウ/オ/コクフク/スル |
タイトル標目(ローマ字形) | Futoko/o/kokufuku/suru |
シリーズ名 | 文春新書 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ブンシュン/シンショ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Bunshun/shinsho |
シリーズ名標目(典拠コード) | 605139100000001 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | 1499 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | 1499 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 001499 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 200594 |
著者 | 海野/和夫‖著 |
著者ヨミ | ウンノ,カズオ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 海野/和夫 |
著者標目(ローマ字形) | Unno,Kazuo |
著者標目(著者紹介) | 福島県生まれ。福島大学卒。福島県公立学校教員、校長職等を経て、特定非営利活動法人学童保育すばる森合理事長。著書に「Q&A不登校問題の理解と解決」など。 |
記述形典拠コード | 110007021850000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110007021850000 |
件名標目(漢字形) | 不登校 |
件名標目(カタカナ形) | フトウコウ |
件名標目(ローマ字形) | Futoko |
件名標目(典拠コード) | 511234400000000 |
出版者 | 文藝春秋 |
出版者ヨミ | ブンゲイ/シュンジュウ |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Bungei/Shunju |
本体価格 | ¥1100 |
内容紹介 | 小学生は約50人に1人、中学生は約15人に1人が不登校の時代。40年以上にわたって不登校の子どもに関わってきた著者が、実践から辿り着いたその解決の糸口を、実例を交え詳細に解説する。 |
ジャンル名 | 37 |
ジャンル名(図書詳細) | 150010000000 |
ジャンル名(図書詳細) | 070040140000 |
ISBN(13桁) | 978-4-16-661499-8 |
ISBN | 978-4-16-661499-8 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2025.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2025.6 |
TRCMARCNo. | 25023703 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2025.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 202506 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 7384 |
出版者典拠コード | 310000194700007 |
ページ数等 | 286p |
大きさ | 18cm |
装丁コード | 10 |
刊行形態区分 | A |
特殊な刊行形態区分 | S |
NDC分類 | 371.42 |
NDC10版 | 371.42 |
図書記号 | ウフ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2411 |
新継続コード | 200594 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0001 |
MARC種別 | A |
最終更新日付 | 20250620 |
一般的処理データ | 20250616 2025 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20250616 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR2018 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |