タイトル | 手塚番 |
---|---|
タイトルヨミ | テズカバン |
タイトル標目(ローマ字形) | Tezukaban |
サブタイトル | 神様の伴走者 |
サブタイトルヨミ | カミサマ/ノ/バンソウシャ |
タイトル関連情報標目(ローマ字形) | Kamisama/no/bansosha |
シリーズ名 | 小学館文庫 |
シリーズ名標目(カタカナ形) | ショウガクカン/ブンコ |
シリーズ名標目(ローマ字形) | Shogakukan/bunko |
シリーズ名標目(典拠コード) | 601368700000000 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等 | さ33-1 |
シリーズの部編名,巻次,回次,年次等の読み | サ-33-1 |
シリーズ名標目(部編名,巻次,回次,年次等の配列記号) | 00000サ-000033-000001 |
シリーズ名標目(シリーズコード) | 200560 |
版および書誌的来歴に関する注記 | 「神様の伴走者」(2010年刊)の改題,加筆訂正 |
版および書誌的来歴のタイトル標目(カタカナ形) | カミサマ/ノ/バンソウシャ |
版および書誌的来歴のタイトル標目(ローマ字形) | Kamisama/no/bansosha |
著者 | 佐藤/敏章‖インタビュー |
著者ヨミ | サトウ,トシアキ |
著者標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 佐藤/敏章 |
著者標目(ローマ字形) | Sato,Toshiaki |
著者標目(付記事項(生没年)) | 1949〜 |
記述形典拠コード | 110005846690000 |
著者標目(統一形典拠コード) | 110005846690000 |
個人件名標目(漢字形(西洋人以外の統一形)) | 手塚/治虫 |
個人件名標目(カタカナ形(統一形)) | テズカ,オサム |
個人件名標目(ローマ字形) | Tezuka,Osamu |
個人件名標目(統一形典拠コード) | 110000666410000 |
出版者 | 小学館 |
出版者ヨミ | ショウガクカン |
出版者・頒布者等標目(ローマ字形) | Shogakukan |
本体価格 | ¥610 |
内容紹介 | 漫画の神様・手塚治虫にも、編集者という陰の伴走者たちがいた-。13人の「手塚番」が、今も密かに語り継がれる数々の「手塚伝説」の真相を明かす。神のアシスタント経験者、石坂啓による描き下ろしコミックエッセイも収録。 |
ジャンル名 | 77 |
ジャンル名(図書詳細) | 240010090000 |
ISBN(13桁) | 978-4-09-406521-3 |
ISBN | 978-4-09-406521-3 |
ISBN(13桁)に対応する出版年月 | 2018.6 |
ISBNに対応する出版年月 | 2018.6 |
TRCMARCNo. | 18027318 |
出版地,頒布地等 | 東京 |
出版年月,頒布年月等 | 2018.6 |
出版者・頒布者等標目(出版年月,頒布年月等(数字)) | 201806 |
出版者・頒布者等標目(出版者コード) | 3068 |
出版者典拠コード | 310000174480000 |
ページ数等 | 286p |
大きさ | 16cm |
刊行形態区分 | A |
別置記号 | B |
NDC8版 | 726.1 |
NDC分類 | 726.101 |
NDC10版 | 726.101 |
図書記号 | サテテ |
図書記号(単一標目指示) | 751A01 |
利用対象 | L |
掲載紙 | 日本経済新聞 |
掲載日 | 2018/07/14 |
『週刊新刊全点案内』号数 | 2065 |
掲載紙 | 中日新聞・東京新聞 |
掲載日 | 2019/02/24 |
新継続コード | 200560 |
テキストの言語 | jpn |
出版国コード | JP |
データレベル | F |
更新レベル | 0003 |
MARC種別 | A |
周辺ファイルの種類 | B |
最終更新日付 | 20190301 |
一般的処理データ | 20180606 2018 JPN |
レコード作成機関(国名コード) | JP |
レコード作成機関(レコード作成機関名) | TRC |
レコード作成機関(レコード提供年月日) | 20180606 |
レコード作成機関(目録規則) | NCR1987 |
レコード作成機関(システムコード) | trcmarc |